1
2012年 05月 21日
義経
このお話をいただき原作を読む。そして台本を読む。義経は悪か、否か?未だに答えがでない。舞台が終わってもなお考えています。
最後の台詞
頼朝は言った。
「悪は滅んだ」
なるほど。
短い人生の最後において、
国家機能の全てをあげての
弾劾と追跡をうけた義経。
悪といえば類の無い悪であるかもしれない。
が、悪とは、
悪とは、なんだろう。
この天才の短い生涯は、この今、この世にいたるまで、
人々にその闇の深さを示し、考えさせている。
本当だ、深いです。考えさせられております・・・・・・。
しかしながら時代劇の音楽に関わる事ができるのは本当に嬉しいのであります。母性愛、肉親の情愛に餓えていた義経の事を想いめぐらしながら音楽を作らせていただいたつもりです。是非とも再演をお願いしたいです。一日ではもったいない作品ですよね?
▲
by spanishconnection
| 2012-05-21 09:52
| 日記
2012年 05月 16日
今年のスパコネ写真

カメラマンの腕も素晴らしい上に(女性カメラマンで若くてかわゆい〜のです!初対面でしたが対応力と適応力が抜群!)素敵な空間で撮った写真にメンバーはかなり満足しております。「KAMOME」をご存知な方はすぐに「これカモメだよね?すごく良い写真だね!」と言ってくださいます。ホームページのトップ写真の壁にかかる足の裏の写真はかなりなインパクトありますよね?改めてオーナーさんに感謝でございます。
こちらでのライブは先日フラメンコストリングスで出演させていただきましたが、まだいらっしゃってない方、是非一度お運びくださいね!6/5伊藤家の晩餐、7/10はスパコネで出演します〜〜!
KAMOME http://www.yokohama-kamome.com/


▲
by spanishconnection
| 2012-05-16 08:52
| 日記
2012年 05月 14日
5月前半
びっくりしたのは朝起きたら上唇が三倍くらいに腫上がっていた日がありました。朝起きて鏡を見てびっくりしたのもつかの間、あんまり自分の顔が面白いので笑ってしまう。サザエさんのアナゴさんが鏡の中におりました。でも唇が腫れているので上手く笑えない、その上手く笑えない顔がまた面白い。
暫くの間、この繰り返しでしたが、さすがに腫れがひかず心配になりました。お医者様に行ったら、疲れて神経過敏になっている時によくあるタイプのアレルギー症状・・・なんだそうです。考えてみれば、この日の前日は、一睡もせず、昼間はリハーサル、夜はライブでした。夜のライブは徹夜明けの集中力が妙に気持ち良かったから神経が休まらなくなっていたのか?自律神経のバランスが相当に悪くなっていたのかも?一日で腫れは治まりましたが、やはり無理はできない年になってきたのでしょう。
最近体重を落としました。自分的には無理無く痩せたつもりですが、痩せた事を心配していただきました。きっかけはシルク道路ツアー中に少々体調を崩し倉敷の病院で検査を受けた。CT、エコー、血液、そして胃カメラ・・・結果は逆流性食道炎とびらん性胃炎との診断。
三週間分の薬をいただいた。「お酒はひかえて、極端に辛いもの、甘いものは食べない様に」とのお達し。そこで、薬を飲んでいる三週間は禁酒、肉を一切食べずに毎日野菜、豆腐にうどん、納豆やヨーグルト・・・・毎朝のウオーキング。
お陰さまですっかり体調が良くなり、ダイエットにもなりました。無理なく痩せたので自分的には非常に自然でしたが、体調くずして痩せたと思われるのは年のせいだからですね(笑)でも心配していただけるということも幸せなことです。ありがたや。
今年もスパコネのツアーが始まります!全国70箇所を超えるツアーです。何カ所かフラメンコストリングスも同行してくれます。
ツアータイトルは「Elegant Marking」
たぶん、こんな英語無いんじゃないかな?って思っております。またはネイティヴに英語を話す人には意味が違う?とか、あるんじゃないか?などと思いながらも、どうしてもこの二つの単語を使いたかったのです。
マーキングにはしるしを残すという意味がありますが、犬のオシッコとかもそうですね(笑)エレガントな犬のオシッコ?・・・・ありえないな(笑)
まあ、自分の思いとしてはお邪魔する行く先々で演奏を楽しんでいただき聴いて下さった方々の心と体の中に「楽しくて元気で優雅な気持ち」なしるしを残させていただけたらな、という事ではあります。
胃を悪くしたり、唇を腫らしている場合ではありませんね。まずは私自身が「楽しくて元気」な人間になろうと思います!(笑)
今年のツアー用の写真は馬車道のライブハウスKAMOMEさんのご協力をいただき撮影していただきました。オシャレな店内のせいでメンバーがエレガント?に見えます(笑)よね・・・・。
そしてポスター、チラシ、CDジャケのデザインはスパコネのクレイ人形も作ってくださって去年は銀座で個展も開催したデザイナーのharueちゃんによるものです。
もちろんツアーCDも発売になります!今年はなんと去年の9月にSTBで録音したスパコネw/フラメンコストリングスのライブ音源から4曲収録させていただきました。
新曲はカバー曲を二曲!二曲とも皆さんご存知な曲だと思います。CDの事はまた新たに日記に書かせていただきたいと思っております。

▲
by spanishconnection
| 2012-05-14 08:49
| 日記
2012年 05月 02日
伊藤家の晩餐
今年は一つ新しいバンドを始めます。昨日はそのリハーサルでした。私の予想を上回る楽しいライブになりそうです。ちょっとマニアックなところもありますが、それを知らなくても楽しんでいただける内容にしあげるつもりでおります。もちろん予備知識のある方にはのけぞり返る面白さだと確信しております(笑)ユニット名は
「伊藤家の晩餐」
ダイスケ、ハルトシ、ヒロヤス、ヨシテル
アラブありロックンロールあり、踊りあり、芝居?ありのライブです。これは新しいジャンルの音楽となること間違い無し!っていう思いで意気込んでおります。ディストーションサウンドのブレリアなんてどないやねん?っていう感じです(笑)
当初は全員が伊藤でセッションでもしてみようと思っていただけなんですが、次から次へと妄想がひろがり、ああしてみたい、こうしてみたいと思い始め、やはりセッションやって「あ〜〜伊藤が沢山集まって楽しかったね〜」みたいな事はしない!と決めました。
やはり世界観を持ってなにか創っていく方が性に合っているようです。とりあえずペースを保ちながらライブ活動を都内中心に行います。だんだんと活動範囲を広げていきたいと思います。
まずは
6/5 横浜馬車道 KAMOME 6/13 大塚GRECO
でライブをやります。是非おいで下さいませ〜〜!
▲
by spanishconnection
| 2012-05-02 15:20
| 日記
1