1
2009年 12月 31日
今年もありがとうございます。
12月はほとんど東京におりませんでした。都内でのライヴは4本で後は北海道〜九州までよくまわらせていただきました。
今年は三銃士の音楽製作とツアー三昧な一年でした。こうして仕事をさせていただけることを本当に有り難く思っております。心より感謝申し上げます。
今年、目標にして出来たこと、出来なかったこといろいろありますが、来年はさらなる飛躍を目指し頑張りたいと思っております。
スパコネはさらなる進化、そしてフラメンコストリングスとの融合、新しいトリオでの試み、今年出来なかったことの実現・・・・・夢は膨らみます。
今年もありがとうございます。そして来年もよろしくお願いいたします。
▲
by spanishconnection
| 2009-12-31 02:11
| 日記
2009年 12月 16日
博多

博多は久しぶりです。っていうか、まあ九州が久しぶりなわけです。博多のニューコンポは老舗のジャズクラブ。ここに出演させていただくのはもう五年ぶりくらいになるのか? 宿泊先がこのお店の隣だったので本番まで部屋で待機してあるうちに寝てしまう。携帯がなって時には開演時間を15分も過ぎている!目覚めてからは一瞬何が起こっているのかが、わからなかった・・。急いで部屋を出てすぐさま演奏モードに切り替えた(つもり)
打ち上げはマスターの特製モツ鍋に舌鼓を打ちました。
これから田川へ向かいます〜。
▲
by spanishconnection
| 2009-12-16 12:23
| 日記
2009年 12月 16日
2日目3日目

2日目は大分のブリックブロック、海のそばにある雰囲気のあるライブハウスです。大分でのライブは初めてなのでお客様がいらっしゃるか心配しておりました。お店の熱心なプロモーションのおかげで多くの方々がいらっしゃって下さりました。先日のイマートのツアー中、函館でお会いした大分の方々やスパコネのアルバムやDVDも全て集めてくださってる方など、熱心に音楽を聴いて下さいました。何のコネクションも無く飛び込んだライブハウスでしたが、歓迎していただき本当に有り難い事だと思います。次回はこのライブハウスが満員になる事を夢見て再度出演させていただこうと考えるわけです。頑張ろう〜!
翌日、大分の港まで散歩しました。
▲
by spanishconnection
| 2009-12-16 11:01
| 日記
2009年 12月 14日
スパコネ九州ツアー



スパコネ九州ツアーが始まりました。九州では以前にスパコネで博多や熊本でライブをやりましたが、今回のこのツアーが九州でのスパコネを知っていただくことの第一歩と考えております。初日は佐世保です。チャンポンや皿うどん、佐世保バーガーなど美味しいものが沢山あります。ライブはメキシコ料理店を会場に大賑わいでした。土地柄か地元の方がアメリカの方々と普通に英語で会話してる感じが不思議でした。皆さん大らかで優しいお人柄です。朝起きて街を散歩しました。三浦町カソリック教会は戦時中の空襲にも遭わなかったそうです。教会内に入ると朝の日差しを浴びたステンドグラスが白い壁に投影されてなんとも幻想的でした。2日目は大分です。只今バス移動中です!
▲
by spanishconnection
| 2009-12-14 14:04
| 日記
2009年 12月 04日
-

12/1からイマートのツアーにでております。札幌〜帯広〜釧路と周り今また札幌へ戻る列車内です。帯広は寒い!そして釧路はもっと寒い!そんなに外を出歩かないからと軽装で来た私は北海道ナメてました。凍りついてしまうような寒さに凍える私を見かねて、ボーカルのまさよちゃんが知人からコートを借りて下さいました。何度も北海道に来ているのにまるで学習能力の無い私でございます。 釧路駅前の市場をブラブラしていると勝手丼というのがそこら中に見かけます。まずご飯を買い自分のお好みの刺身をトッピングしてもらいます。なるほど勝手に好きな刺身を選べるから勝手丼か。一切れだいたい百円位〜ありますが、あれもこれもと気軽に選んでいるうちに結構なお値段になってしまいます。普通にお店で海鮮丼とか食べた方が良いかもね(笑)でも楽しく食べるっていう事はできました。朝から新鮮な魚に舌鼓を打ちました。
▲
by spanishconnection
| 2009-12-04 08:32
| 日記
1