2009年 07月 30日
甲府~八王子
八王子シネマクラブはもう15年も前から出演させていただいてます。オーナーの加納さんの笑顔は相変わらず素敵です。いつ来ても笑顔で歓迎してくださる事に本当に感謝です。シネマクラブは二階のバルコニーまで一杯のお客様でした。盛り上がりましたねぇ。次回のシネマクラブでのライブは11/10です!
2009年 07月 22日
新潟
新潟のジャズストリートは冬もあるそうです。是非また出演させていただきたいなと思います。
2009年 07月 19日
飯田~名古屋~金沢~七尾
翌日は新宿からバスで飯田へ。初出演のキャンバスでしたが沢山お客様が来て下さいました。リンゴ並木が綺麗なこの街の名物といったら人形劇フェスティバル。そう、スパコネにはぴったりですね。
翌日、見晴らしがよい蕎麦屋さんで美味しい蕎麦をいただきました。なんでも脱サラして飯田に住んでお蕎麦屋さん始めてしまったらしいです。こういう人の作る蕎麦はこだわりがあるから美味しいですね。
またまたバスに乗って名古屋へ。もうお馴染みのキャバレロクラブだ。顔馴染みの方々もいらっしゃっていただき、楽しいライブでした。ダブルアンコールも有り難き幸せでございます。打ち上げは今池の創作中華ピカイチ、ここの料理は今まで食べた事ない味でした。オリジナリティ溢れなおかつお客を満足させる事って常日頃思っている事を料理で目の当たりにして感激でした。
翌日もまたまたバスに乗って金沢へ。加賀百万石は煌びやかで繊細な美しい文化の香りがします。 もっきりやは二回目の出演。先日札幌で爪の手入れをしてもらって以来、非常に爪の状態が良いです。本当にグラスネイルには感謝です。もっきりやのライブもダブルアンコールで大盛り上がり。日本海の魚と加賀の酒に舌鼓を打ちました。
翌朝散歩に出た。兼六園を歩き、園内の伝統工芸館を鑑賞。加賀友禅や九谷焼など素晴らしいですね。特に古九谷というのが素敵でござりました。工芸館を出て近江町市場へ。土用の丑の日だし、巷は連休という事もあって市場は大賑わい。活気ある市場は本当に庶民の台所っていう感じでいるだけで元気が出る。昨日あんなにお刺身をいただいたのにもかかわらず、回転寿司に入る。最近富山湾あたりでも本マグロが採れるらしいです。マグロがうまい。それからびっくりしたのはのどぐろの握り!のどぐろってお刺身でいただいたのは初めてでしたが、こりゃあ美味い!思わず昼間っから一杯やっちまいました。
七尾までは車で移動。鳥居醤油店での蔵コンサート。大きな醤油樽の前がライブ会場。もう醤油の素晴らしくよい香りが漂ってます。 最近のレパートリーの鳥の歌~サルサ・デ・ソハのメドレーはここ鳥居醤油店さんの為にあったんじゃないかなって思うくらいぴったりの曲でした。蔵コンサートは超満員の大盛り上がりでした。今宵もダブルアンコールいただきました。
この鳥居醤油店のある一本杉通りは風情のある街並み。和ろうそく屋さんや海産物のお店が昔ながらの店構えで立ち並ぶ。
そんな一本杉通りの奥様方が手作りの料理を作ってくださりました。七尾のお酒、そしてお刺身はもちろん鳥居醤油でいただきました。このお醤油絶品ですよ!本当にお勧めです。インターネットからでも注文できますから、皆さん是非ともお試しいただきたいです。食卓が豊かになること間違いありません!
さて今日は新潟です。只今電車で新潟へ向かってます。富山を通り過ぎました~!いざっ!
2009年 07月 17日
札幌~岩見沢

青森~函館で一休みして札幌へ。札幌のハバナはもう常連のライブな感じがあるほど。アットホームな暖かい気持ちになります。お客様もあちこちにお馴染みのお顔を拝見でき本当に嬉しい気持ちになります。
翌日は岩見沢のジャズフェスティバルへ出演させていただきました。スパコネはトップバッターの12:00~でした。例年は13:00~だったそうで知らなかった何人かのお客様がスパコネをお聴きいただけませんでしたぁ~。残念! 前日ハバナに来てくださったお客様も含め沢山の方々が札幌から車を走らせて来て下さいました。本当に有り難い限りです。野外での演奏は気持ち良いですね。ちょっと日焼けしました。来年は全国各地のジャズフェスティバルへ出演させていただきたいと願う私でございます。
2009年 07月 13日
青森
終演後にいただいたホタテは最高に美味しかったです。
2009年 07月 09日
遠野~盛岡~秋田
翌日に語り部を聞きました。86歳のおばあちゃんの優しい語り口調になんだか心がふんわりとなりました。
そして盛岡すぺいん倶楽部でのライブは満席。盛岡も負けず劣らずの盛り上がりでした。東京からも数名応援に駆けつけてくださり本当に有り難い限りです。打ち上げも盛り上がりましたぁ~(笑)
そして秋田!秋田は初めてスパコネのライブをやらせでいただくのでお客様がいらっしゃるかどうか不安でありましたが、予想的中!予約が4人!ってバンドよりも人数少ないじゃない!
フタを開けたら十数人はいらして下さいました。(笑)ピンチの時こそチャンスです。今日来てくださった方が次回のライブにお友達を誘って下されば倍の人数になります。秋田のライブハウス、キャットウォークさんがスパコネのライブで満員になるまでしつこくやらせていただこうと決意した日でありました。
2009年 07月 06日
仙台~遠野

宮城蔵王から仙台までの高速バスに乗った途端に居眠り、気が付いたら仙台駅前に到着。演奏会場の仙台ZAは雰囲気のいい素敵なライブハウスだった。地元の踊り手の河野さんも踊って下さいました。後半のMCが妙にレスポンスが有り嬉し楽し恥ずかし。
仙台から遠野へ到着。遠野は景色が素晴らしく綺麗です。リハーサル終わり、これから本番です。
2009年 07月 04日
ございんホール
2009年 07月 04日
山形フォーラム
2009年 07月 03日
福島~美里~川西町
翌日の7/1は美里町の中学校3校の合同音楽鑑賞会でした。学生服で満杯のホールっていうをステージから見るのはなんだが不思議な気分にもなります。皆さん素直な学生さん達でした。スパコネの音楽は楽しめたかなぁ・・・・
そして今日は川西町のジャムさんでの演奏でした。昨年もここでは演奏させていただきました。会場は満杯のお客様、昨年も来て下さったお客様から一年振りの演奏に進化を感じるとのお言葉をいただき嬉しいかぎりです。明日は山形市内へ参ります。頑張ります!